娘に優しく出来た私。
こんばんは。
Flora Academy®︎認定講師
ママの心のケアカウンセラー(元保育士)
志水芙美です😊💓
今日、娘の足の裏のイボの治療のために、
皮膚科に行ったんです。
イボの治療に行く前に
娘「大丈夫かなー」
(毎回、めちゃめちゃ液体窒素が痛いらしい😱特
に前回はしばらく痛くて恐怖なんだと思う。私は経験ないからわからない😣)
私「大丈夫でしょー」
娘「大丈夫じゃないから、そー言ってんの😤」
私「何て言えば良かったの?」
娘「もういいから、黙ってて😤!!!!!!」
難しいお年頃😵なんて思いながら、
行きましてね。
案の定、めちゃめちゃ怖がってて、先生に
何秒ですか?何回ですか?
って確認。
だけど、先生は怖がってるの分かってるから、はっきり答えてくれないの😂
でも、それが余計怖いかな?って思って、
私はちょっと多めに伝えた。
5秒くらいだよ。
3回くらいはやるんじゃない??
で、私と看護婦さんと抑えながらも
頑張って耐えた娘。
よく頑張った😊🙌✨えらい!えらい!
結果は5秒×2回でした。先生教えて🤣🤣
でね、その後、待合室に行っても
「痛い痛い痛い·····」って
ずっと言ってたの。
座れなくて立ってたんだけど、
ギュッと抱きしめて、
優しくしてあげられた😊💓
で、思い出したんだけど、
私、娘が体調悪くなったり、痛がったりして
グズグズすると
無償に腹が立っていたの。
おかしいでしょ?
息子には思わないのに
娘にはどうしても思ってしまう。
おかしいし、優しくしたいのに
どうしても出来なかった。
上辺では、慰めても、心では
早く、泣きやめー!
終われー!って思ってたの。
でも、いつの間にか、
優しく心の底から、
抱きしめてあげられる自分がいたよ。
なんで、出来なかったかは、
きっと、自分の中で
グズグズ言ったらダメ🙅と言うのが
あって、
それをやってる娘が許せなかったんだよね。
私はグズグズ言ったら、怒られたし、
親の手を煩わせないように我慢してたのに!って。多分だけど、そんな思いがあったんだと思う。
でも、今思うと、私もグズグズ言ってただろうし、手も煩わせてただろうし、いつも怒られてたわけじゃないし、慰めてももらっていたと思う。
ただ、それはダメ!って
私の中に強烈な思い込みとして
あったんじゃないかな。
だから、それが反応しちゃって、
娘にあたってしまっていた。
でもさ、
そうやって反応しちゃう自分を
そうだよね。
反応しちゃうし、腹立つよね。って
ただ観察して
責めなかったら、
いつの間にか、娘にそういう態度をとることを問題視しなくなった。
そして、そういう態度もとらなくなった。
もしかしたら、今も日常で
当たっていることはあるかもしれない。
だけど、それを問題と思ってない。
そして、優しく接してあげれる私もいる。
お母さんだからといって、
いつでも優しく接してあげられるわけじゃない。
そんなの無理。だって人間だもの。みつを
今日はRadiotalkでも
辛かった時の話をしたので、
皮膚科でふと、私、優しくなったんだなーって思ったのでした😊💓
🌷お知らせ🌷
・エネルギー哲学®︎入門講座
・志水芙美の小さなお話会
受付中です😊
zoomでお話出来るのを楽しみにしております!✨
0コメント