「美」について思うこと
こんばんは♡
Flora Academy®︎認定講師
ママの心のケアカウンセラー(元保育士15年)
志水芙美です😊💓
今日は「美」について、、、
とある方(起業されて活躍されている方)の話を聞いていてね、自分の名前に「美」って
入っているのが、すごくおこがましくて、
ずっと「美しいの美です」なんて
言えなかった。って話されてたんです。
それを聞いて、
思い出したの。
うちの母は「名前に美なんて名前負けしそうでようつけんわ」って言ってたのを。
名前負けって·····
誰に勝とうとしてるのか🤣
「志水芙美」
「美」って入ってるのですが、
これはフローラさんにつけていただいた
名前で、本名は同じ読みなのですが、
違う漢字なんです。
あとね、
小さい頃「ママ」って呼ぶことも禁止されていたの。
「スーパーでママって、呼ばれて振り返ったらおまえかい!って感じがする」って
ずっと言ってて、
ずっと「お母さん」だった。
ずっと言ってみたかったけど、言えなかった。
なんなら、娘の時は「お母さん」って
無理やり言わせてたからね😂
それが正しいって思ってた。
他を知らなかっただけなんだけど。
まぁ、ここまできたら、想像出来ると思うのですが、母は「美」ということに
いろんな思いがあったのでしょう。
だから、私も「美」には
抵抗がある。
気づけば、子どもの名前にももちろん
使ってない。
ってことに
改めて気づいたの😳
ここで重要なのは
母がこうだったから、私にもこういう
思い込みがある😱
って話じゃなくてね、
あ!私って「美」に対して
見せびらかしちゃダメとか、
私なんかが、、、とか
美しいと妬まれるとか、
自分で言うなんて恥ずかしいこととか、
人から言われても謙遜しなきゃいけないこと
とか持ってるなって
気づいたこと。
そこ。
あー私、躊躇してるんだって思ったの。
で、どーしたい?
ってのは、選べる😊💓
いつまでも躊躇してたくないなって
思った!
だからと言ってなんにも変わらないんだけど、あぁそうだなぁーって
思ったらなんか、スッキリしちゃったって話。
自分の気持ちも膨大すぎて全部は自覚出来ないんだよね。
でも、気づいてわかってあげた時、
体感としてウキっとするのがわかる💓
それ大切にしよ😊
🍀お知らせ🍀
🌷エネルギー哲学®︎入門講座
🌷志水芙美の小さなお話会
受付中です💕
お申し込み、お待ちしております😊
0コメント