継続は力なりの惑わし。
Flora Academy®︎認定講師
ママの心のケアカウンセラー(元保育士15年)
志水芙美です😊💓
昨日から消しゴムはんこに
すっかりハマっております。
ずーーーっと気になるなぁ。
やりたいなぁ。と思ってたんですよ。
だけど、なんか手を出すのを躊躇してたんですよね。
でも、ブログを書き出した頃
すっかり心も身体も軽やかに
なりまして、
やろ~って思って、Amazonをポチッとしてました。
で、始めたらめっちゃ楽しい😆😆😆
すごい夢中だからこそ、
すぐ飽きそうな気もしますが💦
まぁ、それはそれで良し🙆💕
でね、
今朝、ふと思ったのが、
継続は力なりって結果論であって、
目的じゃないんですよね。
結果として、継続出来てたことが
力になってるんですが、
それを履き違えていた私は
すっかり継続が目的になってたのです。
よく言う、手段が目的になっていたって
やつですね。
ちょっと前それに縛られてたんですよ。
もともと早起きは得意なタイプだったのですが、すっかり起きられなくなって、
毎朝の貴重な1人タイムが取れない😱
早起きの継続が出来ない😢
毎日毎日、挑戦するも起きれないんですよ。
あぁ、私ってダメだぁ~ってなってました。
継続さえ出来れば、
ダイエットに成功すると思っていて
わかっているのに、継続出来ない😭
あぁ私ってダメだ~。とか。
毎日ノートタイムとって
自分と向き合えば
どんどん良くなるってわかっているのに
朝の早起きすら出来ない。
あぁ私ってダメだ~。とか。
ありません???
でね、早起きすること諦めたんです。
もういいや。今の私には出来ないんだって。
(結局、今の私には必要ないことなんですよね。)
そしたら、ノーストレス。
なんて解放的なんでしょう。
むしろ、何であんなに拘ってたんだろ?とすら思えるくらい、解放的😂
そこから、10月頃からハマってた
ノートタイムも手帳タイムもお休みモードです。時々書きたい時だけ書くってスタイル。
で思ったのが、
今の私になるまで、心のしくみ学んだり、
エネルギー哲学を学んだりして、
色々やってきたんですけど、
それってちゃんとこうしよう!
こう継続しよう!って決めて
やってきたわけじゃなくて、
わからないなりに手探りで
その時、その時出来ることをやってきたんですよ。
そりゃ、落ち込んだり、もうやーめた!って投げ出したりもしながら、
それでも気づいたら、自分の心のことを考えていて、結局ここまできた。
今の私は私が好き💓
心配もないし、不安もない。
(いや、これからも生きていくからいろいろあるとは思うけど、大きな意味で大丈夫だろうなぁと思える私ってこと😊💓)
結果こうなってた。
結果、なんだかんだ継続してた。って話。
だから、継続しよー!!!って
意気込むんじゃなくて、
その時、やりたいってことを
その時、その時、大切にやってたら、
いつの間にか、なんだかんだ
継続されていることがあるのかもね😊って話。
頑張って継続させよー!!!って
自分に圧をかけている時は
違うんだろうなと思ったよ。
2日間で掘った子たち。
初心者のわりにはなかなかでは?!😆💓
0コメント