2~3年前の私に「大丈夫だよー」って叫ぶ。
おはようございます♡
Flora Academy®︎認定講師
ママの心のケアカウンセラー(元保育士15年)
志水芙美です😊💓
昨夕は、子どもの習い事の送迎で
疲れ果てていた私。
もう、何にもしたくないくらい
疲れた。
で、それを
夫と子どもに言ったんです。
「疲れたーーー。もう何もしたくないくらい疲れたーーー。」て。
でも、夕飯は食べなきゃじゃない?
私はいらないとしても、夫と子どもは食べるわけで、、、。
でも絶対作りたくない。
というか作れない。ただでさえ、料理嫌いだし🤣
夫のどうする?という言葉に
「今日は作れないから、食べに行くか、お惣菜買って食べるかにしたい。
1番は、夫と子どもたちでお惣菜買ってきてほしいーーー」
って、話したら
OK🙆✨
えーーーーって言いつつ、
夫と子どもで買いに言ってくれました💓
買ってきてくれたことで、
すっかり気持ちはチャージ完了✨
身体は疲れ果てたけどね😂
で、ここで思い出したのは、
こちらの本
借金2000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんが教えてくれた超うまくいく口ぐせ
2~3年前くらいに読んだ本です。
小池さんが3年前の自分に「大丈夫だよ~」って叫ぶシーンがあるんです。
(ちょっといろいろあやふやで間違ってたらごめんなさい!読みやすい本なのでぜひ。)
それを思い出しましてね。
その時は本当かよ?!って思ってたんですけど😂
本当、2~3年前の私に
「大丈夫だよ~」と叫びたい気分。
昔の私は
疲れていることを自覚すらしてなかったかも?
そんな気持ちも無視して
私がやるしかない。私がやらなかったら
誰やるの?誰かやってくれるの?
ってプリプリ勝手に怒って、作って
今日の夕飯これ?って
言われた時には
聞かれただけなのに、怒り爆発してたと
思う😂😂😂
そもそも、
夫のどうする?って言葉だけでも、
どうする?って何?
夕飯は私が考えるもんなの?
何なの?って怒りが込み上げてたかも😂
もう、私はいつまでこうやって毎日
イライラして、怒りながら過ごすのだろう。
イライラしたくないのに、怒りたくないのに、うまくできない😢
でも大丈夫だよー!!!
2~3年後の私は
疲れたーって言えてるよ。
周りの人に助けてもらえてるよ。
毎日イライラしたり、怒ったりしてないよ。
って思ったのです。
コツコツ小さなことから
自分の気持ちをみること、
言ってみること、やってみることを
やってきたおかげだなーって
気づいた✨
やってる時は変化に
気づけないから何にも変わってない気がして
また自分を責めることもあったけれど、
気づいた時にはずいぶん変わってる😳✨
そんなもんだから、
自分の気持ちには自分で気づいてあげたいよね💕
🍀お知らせ🍀
・エネルギー哲学®︎入門講座
・志水芙美の小さなお話会
受付中です😊💓
お会いしてお話会出来るのを楽しみにしております♡
🌷エネルギー哲学®︎入門講座
🌷志水芙美の小さなお話会
0コメント