圧をあたえない。とは。

圧をあたえない。

ホースに水が流れています。
そこに圧を与えると、ホースはきゅっとせばまれ、流れる水が少なくなり、滞る。

それはエネルギーも同じです。

それをフローラさんの講座で聞いた時、
ハッとさせられた。

私が子どもや旦那に良かれと思って、
あなたのことを思って·····なんて、
やってたことは、
ほとんど圧なのではないかと思った。


息子が1年生になったばかりの時のこと。

さっそく10の足し算につまずき、
それを教えようと
いろんな手を使ったが、
伝わらない。
なんでわかんないの。
となっていた。
どんなに説明しても
息子自身、本気で本当に
意味がわからず、涙していた。
その姿を見てどうしたらいいのか
私もわからなかった。


でも、講座で話を聞いて
私がやっていたことは圧なのかも
しれないと思った。


息子には息子の最善で物事が進むの
だろう。
どうにかしようと思う気持ちを
手放してみた。



どうにかするのではなく、
彼の最善を願いつつ
彼が心地良く出来ることだけをして、
待った。

そうしたら、

自然とわかる時がきた。わりとすぐに!!!
この流れにはとても驚いた。


え?、なんでわかるようになったの??
ってくらい。


圧をかけなければ、
自然と良い方向に進むことを
実感した出来事だった。


そして、今では
驚くことに算数が1番好きである。
出来るが楽しいみたい^ ^


全く圧をかけないことは無理だと
思うけれど、
出来るだけかけないことを
気をつけている。


そして、息子が自分で理解するのを
待っている。


圧をあたえない。
すごく大切なことだな。と思った
出来事でした。


自分にも他人にも
かけてないか気をつけたい。

canari

🌷Flora Academy®︎認定講師 🌷カウンセラー 志水 芙美 「エネルギー哲学入門講座」開催中 「志水芙美の小さなお話会」開催中 1984年生まれ。埼玉県在住。 二児の母。 保育士歴15年。 現在は、家業を手伝いながら、起業。

0コメント

  • 1000 / 1000