子どもが野菜を食べてくれない。
*⑅︎୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧⑅︎*
子どもが
野菜を食べてくれない。
*⑅︎୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧⑅︎*
こんばんは。
女性専門心理カウンセラー、元保育士の
志水ふみです。
子どもが野菜を食べてくれない。
って悩んでる方も多いですよね。
保育士をしていた時には、
全然食べない子。
1口食べたら、オェッて
なってしまう子もいました。
その時に、1番大切なのは
ご飯の時間を苦痛にさせないこと
だな~と感じてました。
毎回、毎回
野菜食べなきゃ、ご飯食べちゃダメだよ。
と言ってみたり、
無理やり食べさせようとしたり、
我が子に食べさせたい一心で
無理強いしちゃうこともありますよね。
生きていくうちに
必ず取らなくてはならない
食事の時間が
苦痛になったらどうでしょう。
食への興味も薄れてしまいますよね。
そして、食べたくない。
と主張しているお子さんも
自分の気持ちを大切にしている
姿ですし、
それを親であれ他人が
コントロールするのは
難しいこと。
でも、食べてほしい、、、笑。
無理にコントロールしようと
するのではなく、
お子さんもお母さんも、
嫌な気持ちにならないで
出来ることを少しずつ
やれるといいですよね!
食事の時間を嫌いにさせないと
ハードルを低くして、
あの手この手を楽しんで出来たら
いいな♡と思います。
お子さんが野菜をちょっと食べようかな。
と思えるハードルも低くしてあげられると
いいですよね♡
5mm角の野菜を1個食べたら、
すごーーーーーーーーーい!!!とか笑。
大人も子どももハードルを低く
生きたいですね♡
*⑅︎୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧⑅︎*
只今、個人オンラインセッションの
募集をしています^ ^
お申し込みフォームより
お申し込みください♡
0コメント